足先の冷えには足指体操!

寒い冬ではないのに、足の指が冷えているという事、ありませんか?

歩いていて、体は暖かいのにつま先だけ冷えていると、どんどん体も寒くなってきます。

原因は、足先の血行が悪い、足全体の血行が悪い、そして、腰のコリで硬くなっていても足先は冷たくなります。

また、心臓から遠い部位でもある脚は、特に血行が悪くなりやすいのです。

そのままにしていると、脚がむくみやすくなったり、体全体が冷えやすくなるなど、体の不調につながります。

冷たくなった足は、自宅に帰って温まっていると落ち着いてくることがあります。

また、お風呂にゆっくりと温まって、靴下を履いていても温かくなりますね。

しかし、それだけで解決したわけではないのです。

一年中足先が冷たい、足先が冷たく腰も痛い、体が冷え性だという方は、ぜひ気をつけて欲しいことがあります。

 

足先が冷えない生活を

足先

足の先は、血行が悪くなりやすく、リンパの流れも悪くなりやすいところです。

また、意外と動かすことも無く、ますます血の巡りは悪くなります。

少しでも暖かい足先にしていきたいときには、毎日の生活を見直すことも大切です。

 

・寒い時期は靴下をはく

・睡眠時は靴下をはかない

・湯船で体全体を温める

・腰の体操をする

・足の指の体操をする

 

寒い時期は、外側から足が冷たくなってくるので、普段は足の冷えが気にならない方でも、冷たくなることがあります。

また、年齢と共に足がむくみやすくなったり、足の指を使うことが少なくなるので、脚の冷えに気をつけたい方は、積極的に足先が冷えない生活を心がけたいですね。

中でも足の指体操は、やってみるととっても気持ちの良いもので、癖になるかもしれませんね。

 

1. 脚の指と指の間を広げる

2. 親指と人差し指、人差し指と中指というように、移動しながら前後左右に指を広げる

3. 指と指の間を手の指でプッシュする

4. 足裏全体を揉みほぐす

 

気持ち良いと感じるところは、何回か続けて行いましょう。

マッサージは、自分でするのも良い時もあるのですが、人にやってもらうのが最も効果的です。

リラクゼーションを感じながら、足先に血がいきわたるようにしましょう。

 


campaign
お得なクーポン券をゲット
全身40分+リフレ 全身100分6,980円