辛い花粉症に効果的なツボとは?
暖かい春が来ると、気温も上がり、花も咲いてきて、心地よい陽気が感じられます。
誰もが待ち遠しいと感じていた春です。
寒い時期の、体を縮めて歩いていたころとは違い、胸を張り、上を向いて堂々と歩くことが出来ます。
しかし、この春の時期が辛いと感じる方もいます。
そうです。
花粉症の時期です。
花粉症になると、鼻詰まりやくしゃみ、目がかゆいなどの症状に悩まされ、ただ時が過ぎるのを待つしかないのです。
この辛い辛い花粉症の症状を和らげることは出来るのでしょうか?
どうしたら楽になれるのか、即効性のあるツボはないものでしょうか?
花粉症を緩和してくれるツボ
花粉症が辛くて、マスクをしていても辛そうにしている人をよく見かけます。
いくら辛くても仕事をしなければいけませんよね。
そのようなとき、効果的なツボがあったら、出勤時の電車の中や休憩時間など、ツボ押しをして症状を和らげることが出来るのに。
そうなると、仕事はもっとしやすくなるのに。
と考えることはありませんか?
鼻がムズムズしている状態のまま仕事を続けても、集中できないのでいい仕事ができなくなることもあるでしょう。
そんな時、少しでも仕事がしやすいように、ツボ押しをしてみるのも、意外に効果があるものです。
迎香
「迎香」は、両小鼻のすぐ横にあるツボです。
ツボの名前には意味があり、香りを迎え入れてくれるという意味があります。
鼻が詰まって、イライラしていても、このツボを押すと鼻の通りが良くなってきます。
ゆっくりと3秒押して3秒で放すということを繰り返します。
花粉症による鼻のつまりも解消されてくることでしょう。
鼻のリンパ
迎香を押すだけでも効果は現れやすくなりますが、鼻のリンパも流していくと更に効果は上がりやすくなります。
リンパの流れを良くしたい場合は、迎香のツボから目頭の位置まで、人差し指でスライドさせていきます。
ゆっくりと圧をかけながら迎香から目頭へ、目頭から迎香へを繰り返しましょう。
また、気持ち良いと感じるところは、長めに押していると効き目が更に出てきます。
鼻のリンパを流すと、目の疲れにも効果が現れます。
心地よいと感じられる程度に、時間がある時にぜひ行ってみて下さいね。
鼻筋の不快感から、徐々に解放されてくるかもしれません。
あなたにおすすめの記事

