暑さ対策にもマッサージは効く!
気温が高い日に外にいると、血行が促進されていると思っていませんか?
代謝も促進されて、マッサージしてもらわなくても大丈夫!と感じていることも。
しかしジメジメしていて気温が高い環境の中で、仕事をしていたり歩いていたり。
不快な思いが続いて、精神面も不安定に。 ムシムシした環境の中、人がたくさん歩く中を、人に当たらないようにして歩きます。
太陽の日差しが痛いくらいで、じりじりと焼け付くように感じるでしょう。
体にだるさを感じてきて、動く元気もなくなりそうです。
運動はしなくなり、気分も良くはないので入浴もそこそこに、冷たい飲み物だけ飲んで、食欲はないという日もあるかもしれません。
筋肉を動かすことが少なくなり、精神的にも肉体的にも元気がなくなってしまいますよね。
ストレスがたまり、体は思うように動かせず、冷たいビールやその他の冷たい飲み物、かき氷が恋しくなることも。
このような状況が続くと、肩や首がこり、全身がだるくなります。
血行は悪くなり、体から汗は出ているのに老廃物がたまりやすくなるのです。
せっかくの健康な体も、不健康になってしまいますね。
マッサージの効果
では、全身のマッサージをして、どのような効果があるというのでしょうか?
もうお分かりとは思いますが、全身の血行が促進されるので、肩こりや首のこりが改善されます。
リラックス効果があるので、体に力が入りすぎることもなくなり、精神面も安定してきます。
フットワークも軽くなるでしょう。
わかっていてもなかなかできないことが、暑くても温かい飲み物や食べ物を摂るということ。
クーラーがガンガンついているフロアにいる機会が多いなら、温かいお茶などを積極的に飲むようにしたいですね。
そしてお風呂上りにストレッチをしたり、気温がまだ上がらない時間帯にウォーキングをして気持ちいい汗をかくようにしましょう。
暑い季節は、自力でも他力でも、体の筋肉を動かすことは大切ですね。
あなたにおすすめの記事

