宴会続きに注意!メタボを防ぐ方法を今すぐ実践しよう!!
毎年宴会のシーズンは多々ありますよね。
新年会の後、しばらくすると送別会や歓迎会があります。
またお盆の時期も、何かと宴会が続くこともあるでしょう。
そんな一年を繰り返し気になってくるのは、お腹がポッコリ出てくること。
内臓脂肪が増えてしまい、元のお腹に戻すのも難しくなるのです。
なかなかやめることのできない飲酒でどんどん出てくるお腹は、どうしたら抑制できるのでしょうか。
メタボの気にならない毎日のために、出来るだけ内臓脂肪の増えない生活を意識することが大切です。
内臓脂肪が増えたと思ったらチェックしよう!
宴会が多いこと以外に、下記で当てはまることはありますか?
・甘くて冷たい食べ物や飲み物が好き
・アルコールを毎日摂る
・運動はしない
・あまり歩かない
・食べるのが早い
・暴飲暴食の傾向がある
・野菜はあまり摂らない
・揚げ物が好き
・お腹いっぱい食べる
・夜遅い時間まで飲食することが多い
上記の中で、一つでも当てはまる項目がある場合、メタボに注意が必要です。
時々アルコールを摂る、揚げ物を食べたら野菜をたくさん食べるなどは問題ありません。
しかし、頻繁に行われているなら注意が必要になります。
メタボになる前に!また注意が必要な時は改善を!!
・甘いものは控え、暖かいものを意識して摂るように
・ノンアルコールを飲むようにしたり、食事の時は(胃に優しい)ほうじ茶を飲む
・1日1回は汗を流す(ストレッチやジョギング、入浴)
・1日30分以上歩く
・1口20回以上噛む
・食事は腹八分目まで
・食事の前にサラダを多めに食べる
・脂っぽいものは控える
・寝る3時間前から飲食しない(寝る前に水1杯はOK)
このように意識し、メタボを防ぐように、そして健康的な生活が出来るようにしましょう。
食べすぎるのはストレスが原因かも!
仕事やその他の悩みがある場合、ストレスで気持ちに余裕がないことも、ポッコリお腹の原因の一つと考えられます。
そんな時は、女性ならリラクゼーションマッサージやカラオケなどでストレス発散をしましょう。
男性は整体などのマッサージで筋肉をほぐしつつ、ウォーキングで体を動かすのもおすすめ。
自然を眺めながら歩いてみると、新しい発見もあり気持ちがスッキリとしますよ。
定期的に行うようにして、メタボにならない体づくりをし、自分の内面も外見も磨いていきましょう!
あなたにおすすめの記事

