笑うことは良いこと!健康に近づける理由とは?
皆さんは、笑顔の絶えない毎日を送れていますか?
笑うことは、免疫力を高めるとされていて、とっても体にいいことなのです。
仕事に追い込まれていたり、営業が上手くいくか心配していたり。
また忙しさからイライラしてしまい、体調を崩しやすくなります。
それは、免疫力が下がっているから。
ではなぜ、免疫力は下がるのでしょうか?
次の章で、その理由をお伝えします。
ストレスで免疫力が下がる理由
ストレスでお腹が痛い、風邪をひきやすいという人もいます。
そのような状態は、免疫力の低下も考えられます。
免疫力の低下は、自律神経のバランスの崩れから起こるとされています。
交感神経と副交感神経のバランスが崩れるため、夜に熟睡できなくなり、日中元気に活動することも難しくなります。
その結果、悪循環が続き、免疫力低下に繋がるのです。
笑うことが免疫力アップに繋がるメカニズム
体には、細菌やウイルスなどを撃退してくれるNK細胞があります。
この細胞によって、体の健康は守られているのです。
NK細胞の数値が低くなることで、免疫力の低下を引き起こします。
しかし、長時間笑うことで、NK細胞の数値も上がるといったデータがあります。
免疫力の働きが高まり、健康的になれるのです。
笑うことでストレス軽減
笑うことは、体にとって負担になっていたことが軽減されることでもあるのです。
イライラしたり悩んでいたりすると、思うようにいかないため体に力が入ります。
そこへ、笑う時間を作ることができると、適度に力を抜くこともでき、体にとって心地良い状態になれるのです。
血行も良くなるため、健康に繋がりやすくなりますね。
笑うことは健康に繋がるため、意識して笑う時間を増やすのがおすすめです。
笑うことの大切さ
思いっきり笑っていると、血行も良くなり免疫力を高めてくれます。
また、「笑う門に福来る」とも言われていますよね。
笑うことは、周囲にとっても自分にとっても良いことがたくさんあります。
楽しい毎日が、健康にも繋がるため、人間にとって大切なことなのです。
また人と人との心からの笑顔も、心が和み免疫力を高めることに繋がるでしょう。
あなたにおすすめの記事

