体が冷えるとむくみやすい?足から血行促進する2つの方法
体が冷えていると、むくみやすくなります。
また、様々な体の不調も感じやすくなることもあるのです。
今回は、足の血行促進して体全体の血行を促進し、むくみにくくする方法についてご紹介します。
就寝前にでも実践していると、足が軽く感じてくるでしょう。
体が冷えるとむくみやすい
体が冷えているとむくみやすいと聞いたことありませんか?
実際、血行が悪い状態なので、身体は冷えて足などがむくんでしまうこともあります。
手がむくむこともあるでしょう。
血行を促進するためには、体を温めることが大切です。
体を温める方法として、以下5つがあります。
・入浴で体の芯から温める(30分くらいの入浴)
・温かいものを摂るようにする(飲み物や食事等)
・少し汗ばむ程度の運動をする(ウォーキング等)
・ストレッチをする(入浴後がおすすめ)
・マッサージ(1~2週間に1回など、定期的にマッサージ店へ行くのもおすすめ)
このようにしていると、身体は温まりやすくなります。
体のむくみも、気にならなくなるでしょう。
足から血行促進する2つの方法
今回は、血行促進するための、自宅で簡単にできる足のマッサージをお伝えします。
体の冷えを改善すると、より健康的になるでしょう。
お伝えする方法は2つ。
オイルをつけるなどして、ぜひ実践してみて下さい。
方法1.足の指付近のマッサージ
1.足の5指と手の5指を組みます
2.そのまま足首を回し、反対回りも行う
3.足裏全体を押し、気持ちいい部分を多めに押す
4.足の指の付け根や付け根付近を優しく揉んでいく
5.円を描くようにマッサージをして、気持ちいい部分をさらにマッサージ
6.反対側の脚も同様にマッサージ
方法2.ふくらはぎをマッサージ
1.膝の裏に両親指を置き、足首に向かって押していく
2.アキレス腱部分を両脇からはさみ優しくもむ
3.1~2を3回繰り返す
4.両手で足首を前からつかみ、膝に向かって5回ほど引き上げる
5.足の後ろ側も同様に行う
6.反対側のふくらはぎも同様にマッサージ
足から血行促進すると冬が快適になる
寒い時期になると、足先から冷たくなってくることはありませんか?
また太ももや足首も、冷たくなってきます。
全身が冷えてしまい、歯がカチカチしてくることもあるでしょう。
足から血行促進して、全身の血行を良くしていると、寒い冬を快適に過ごせるようになります。
できるだけ毎日マッサージや、体を温めることを意識して、むくみが気にならない体づくりを心がけましょう。
まとめ
体の血行が悪いと、冷えてむくみやすくなります。
むくみの気にならない体づくりをするには、意識して体を温めることが大事です。
おすすめのマッサージも実践し、むくみのない毎日にしたいですね。
あなたにおすすめの記事

