ストレス改善!すぐに押せる3つのツボをご紹介
ストレスを感じることがある
また、ストレスを感じることが多い方もおられるでしょう。
いろいろ思うところがあってイライラする時、どこにいても気軽にツボを押せるとストレス緩和に繋がります。
ぜひ試してみて下さい。
ストレスを改善!すぐに押せる3つのツボ
ストレス改善に繋がるツボはいくつかあります。
今回は、その中でも押しやすいツボをご紹介!
仕事中や電車に乗っているときなどにでも、気軽に試してほしいです。
ツボ1.合谷(ごうこく)
手の甲側、人差し指と親指の骨が交わる部分の人差し指寄りにあるツボです。
人差し指と親指の骨の交わるところに、反対側の親指の先を置き、ちょっと人差し指側によると骨にくぼみがみられます。
そこが合谷のツボです。
ゆっくり押して、ゆっくり離すのを繰り返してみましょう。
ツボ2.百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんにあるツボです。
頭の後方の一番高い所から、少し前にあります。
耳から耳へ、頭を通って結ぶ線のちょうど真ん中部分です。
こちらも、ゆっくりを押していきましょう。
ツボ3.壇中(だんちゅう)
胸と胸の間にあるツボです。
指3本を使って押してみましょう。
疲れていたり、ストレスのある時などには、痛みを感じることもあります。
ゆっくりと、痛くない程度に押していきましょう。
ツボを押すタイミング
ツボを押すタイミングは、イライラしてきたと感じる時がおすすめ。
ストレスを少しでも感じた時に押すと、改善しやすくなります。
「もう無理!!」
「もう限界!」
となってしまうと、改善しにくくなります。
そこまで我慢してしまっていたら、マッサージ店でリラックスするようにしましょう。
ストレスは、溜め込むことで血行が悪くなったり、体に不調を感じてきたりします。
ツボは、少しでもストレスを感じた時に押しましょう。
ツボ押しの効果
ツボを刺激することで、気の流れが良くなるとされています。
気の流れを良くすることで、体中にある臓器などに働きかけ、体調を整えてくれるのです。
体の疲労感やちょっとした痛みなどにも効果的で、ストレスに対しても効果があるとされています。
少しでも不調を感じたなら、ツボを押し、気の流れを良くしておくことが健康にも繋がるでしょう。
まとめ
ストレスを改善へと導いてくれるツボは、手の届く所にもあります。
ツボを押して、気持ちを落ち着かせることで、ストレスも緩和されてくるものです。
ぜひ実践してみて下さい。
もしも、ツボ押しでもなかなかストレスがなくならないなら、実際に効果的なツボをプロの方に押してもらいましょう。
当店では、ストレスが気になる場合「全身コース60分 6,600円+ヘッドマッサージ5分 880円」もおすすめ。
ご来店を、心よりお待ち申し上げます。
あなたにおすすめの記事

