乾燥肌・敏感肌の方は血行促進&基礎体温を上げよう
肌がカサカサする、基礎化粧品を塗るとヒリヒリする、白く粉吹きしているところがあるなどの超乾燥肌・敏感肌の方は、ある特徴があります。マッサージとはちょっと関係ない話では?と思われるかも知れませんが、実はそうでもないのです。
乾燥肌・敏感肌の方の特徴とは
乾燥肌・敏感肌の方は、肌のバリア機能と呼ばれる肌表面の保護膜の力が低下しています。バリア機能の一つである皮脂膜は、毛穴から分泌される汗と皮脂が混ざり合って作られます。皮脂膜は肌の水分の蒸発を防止するとともに、肌への異物(雑菌など)の侵入を防いでいます。この皮脂膜が壊れている方は、皮脂の分泌が少ない傾向が見られます。その上、肌の生まれ変わりであるターンオーバーも不十分で古く弱った角質が肌に残っていて、カサカサしていることもあります。
このような乾燥肌・敏感肌の症状が出ている人の多くは、痩せ型で顔色が悪く体温が低い・血行が悪い方が多く、血行不良による肩こりや冷え症などの症状もあわせて持っていることが多く見られます。
どうして血行不良だと肌の状態も悪くなるの?
血液は、体の隅々まで大切な栄養を運ぶ役割をしています。例えば、肌にいいビタミンC。サプリメントや薬を飲めば、そのビタミンCはそのまま肌へ届くイメージを持っていませんか?口頭摂取したビタミンCは、一旦胃や腸で消化され、それから血液に吸収されて運ばれていきます。つまり、消化機能や血行が悪いと肌にいい栄養も上手に届けられないわけです。乾燥肌は、湿度が低くなると顕著に表れますが、こういった方は元々乾燥肌体質で、常に肌で栄養不足が起こっている可能性が高いと考えます。
乾燥肌を化粧品以外で改善するための生活法
基礎化粧品で肌をしっかり保湿して乾燥肌対策することはとても大切です。しかし、その化粧品を受け取る肌という土壌がしっかりしていないと、いくらケアしても効果が得られないことも。肌の生まれ変わりや皮脂の分泌を正常にするためには、生活の見直しもご検討ください。
(1) 肌にいいビタミンA、B、C、Eをしっかり摂る
(2) 毎日の睡眠時間は7時間~8時間にする
(3) お風呂やマッサージなどで血の巡りをよくする
この3つに気を付けて生活してみてください。
そして、全身の血の巡りを改善するにはプロのマッサージを時々受けるということはとても効果があります。カサカサ肌の方は、1週間~10日に1回ほど、全身のマッサージを受けてみてください。体がホクホクして温かくなり、美肌にもいいですよ!
あなたにおすすめの記事

