頭皮の乾燥・フケにマッサージは有効!?
空気が乾燥する季節、頭皮の乾燥やフケが気になる時期ではありませんか?カサカサしてフケが出る以外にも少し赤みがあったり、つっぱり感があるなら、それは「頭皮の乾燥肌」なのです。今、人気のオイルなどを使った頭皮マッサージって乾燥肌に有効なのでしょうか?
頭皮の乾燥・フケ、その原因とは
頭皮の乾燥の原因は、他の肌と同じで「肌のバリア機能の低下」です。特に頭皮は皮脂が多い場所なので乾燥しないイメージですが、そうでもありません。バリア機能を正常に保つには汗(水分)と皮脂がいい割合で混ざり合う環境が必要なのですが、ストレスや生活などの影響でそのバランスが崩れてしまうと簡単に起こってしまうのです。皮脂が多すぎる場合も、インナードライという乾燥肌に。フケが出るような方は水分も皮脂も足りていない状態です。特に秋・冬は湿度が下がり乾燥しやすくなりますので、頭皮のケアは欠かせませんよね。
頭皮マッサージで乾燥&フケ対策できる?
先ほど述べたように、乾燥やフケが気になるということは、頭皮で「肌のバリア機能低下」が起こっています。肌の状態をよくするのに、血行促進はとても大切。結果から言うと、頭皮の定期的なマッサージは乾燥肌対策にプラスになると考えています。
今、オイルを使った頭皮マッサージ(ヘッドスパ)が大人気ですが、オイルがなくてもかまいません。もちろん、良質なオイルを頭皮に浸透させることは肌に栄養を与えることになりプラスになりますが、それは一時的なものです。血行促進を行い、頭皮本来の力を呼び覚ますことでバリア機能を上げることが頭皮マッサージの一番のポイント。なので、頭皮の凝りをほぐす指圧と揉みだけでも十分効果が得られると思います。お風呂につかりながら、ゆっくり指圧と揉みほぐしを行ってみてください。毎日の繰り返しで、きっと効果が得られると思いますよ。マッサージ方法が分からない方は、ぜひ一度プロの頭皮マッサージを受けてみてください。参考になると思いますよ!ちなみに当店でもヘッドマッサージのコースがありますので、ぜひお試しください。
他にも注意して欲しい、乾燥・フケ対策とは
マッサージ以外にもいくつかお試しいただきたい、頭皮の乾燥・フケ対策があります。ぜひご参考にしてください。
【シャンプーの洗浄成分を考えよう】
お使いのシャンプーはどんな洗浄成分ですか?裏の成分一覧を見てみましょう。ラウリル硫酸○○、ラウレス硫酸○○・・・などと書いてある場合は高級アルコール系洗浄成分といって、皮脂を落とし過ぎる強い洗浄成分です。市販の安いシャンプーはたいていこのような強い洗浄成分を使っていて、乾燥肌の方には不向きなのです。アミノ酸系洗浄成分のやさしいシャンプーで頭皮に指を立てず手のひらで揉み洗いをしましょう。
【頭皮トニック・育毛剤は化粧水みたいなもの】
育毛剤と言えば、薄毛が気になる人が使うイメージかも知れませんが、「髪を育てる」化粧水のようなものとお考えください。乾燥肌に頭皮トニックや育毛剤はとても効果的です。薬用育毛剤は高価で使いづらい方は、頭皮トニックで保湿成分(ヒアルロン酸やコラーゲン、アミノ酸など)が多く入っているものを選ぶといいでしょう。
【しっかり睡眠をとろう】
肌が乾燥しがちな方は、夜10時~2時の「肌のゴールデンタイム」にしっかり寝るようにしましょう。肌の生まれ変わりが行われるこの時間にぐっすり寝るだけでも頭皮の環境がよくなる可能性があります。
いかがでしたか?マッサージと他のアドバイス、両方を行うことできっといい結果が得られると思います!ぜひお試しください。
あなたにおすすめの記事

