体の緊張をほぐしたい時の、ゆったりとした自分の時間。

春が近づいてくると、いろいろなことで忙しくなります。

年度末に終わらせないといけない仕事があったり、新しく仕事を始める時期でもあります。

引っ越しがあったり、仕事の内容が変わったりなど、気持ちも忙しくなります。

いつの間にか、体に緊張が走り、筋肉に柔軟性が無くなることも。

首がこっている。

肩こりがひどい。

腰に痛みが。

その他、ぐっすり眠れない。

朝起きた時、疲れが取れていなくて、体に重さを感じる。

など、仕事やその他が忙しく、全身が緊張状態にあると、血行も悪くなるのでいろいろな部位に不調が出てきます。

運動する時間が無い、家に帰るとシャワーを浴びてご飯を食べて寝てしまう、という日常を繰り返していると、なかなか疲れは取れません。

精神的にも、緊張状態に陥りそうです。

そんな辛い状態から、何とか逃れるためには、体をゆっくりと温め、リラックスする時間を作らなければいけません。

一番大切な事は健康。 自分のための時間を、30分だけでも作っておきませんか?

ゆったりリラックスタイム

ウォーキング

自宅に帰ると、シャワーだけ浴びるという方が増えています。

しかし、ゆっくりと湯船につかっている時間は、心身ともにリラックスできる時間です。

焦っている状態でも、入浴することで、なんだか気持ちが落ち着いて、良い案が浮かぶこともあります。

時間は自ら作るもの。

と言いますが、分かっていてもなかなか難しいもの。

しかし、言い訳など何も考えずに実行してしまえば、ゆっくりと体を休められます。

体を中から温め、一日緊張して頑張った体を、ゆっくりと休めましょう。

また、明日も頑張らなければいけない体なので、緊張状態から抜けられない状況にしてしまうのは避けるようにしましょう。

朝の散歩も心地よい時間です。

ほんの少しストレッチをして、足首や手首、腰を動かして、ウォーキングをお散歩感覚でするのも、心がリフレッシュできます。

いつもより、朝は早い時間に起きて、心地よい空気を吸いながら景色を楽しみ、早すぎないテンポで歩いていると、ストレスも解消されてきます。

是非、試してみて下さい。

心身ともに、ゆったりとできる時間は、全身の血行も良くなりますし、ストレスも溜まりにくくなります。

週に1~2回でも、実践してみて下さいね。


campaign
お得なクーポン券をゲット
全身40分+リフレ 全身100分6,980円