花粉が気になる季節。辛い鼻づまりを緩和する方法は?

tissues-1000849_1920

 

花粉症の症状は、鼻水鼻づまりだけでなく目のかゆみや頭が重いなど、非常に辛い症状が続きます。

一年中様々な花粉が飛んでおり、花粉症で悩まされる人にとって本当に辛いものです。

外に出るのが嫌になることもあるでしょう。

そこで今回は、辛い鼻水や鼻詰まりを緩和してくれるツボをご紹介します。

何もケアをしないでいると、頭まで痛くなってくるので、時間をみて定期的に行うのがおすすめですよ。

 

迎香と鼻通のツボ

迎香は、両小鼻の横のくぼんでいる部分で、人差し指や中指の腹部分を使って押していきます。

漢字を見てもわかるとおり、香りを迎え、通りを良くしてくれます。

しっかりと押すようにしましょう。

 

鼻通も同じで、鼻の通りを良くしてくれます。

目頭と小鼻の間あたりに位置し、押すと少し痛みがあります。

痛すぎない程度に、人差し指の腹でゆっくりと押していきましょう。

 

目頭

もう一つおすすめのツボは、目頭部分です。

鼻の骨の方向に向かって、ゆっくりと押していきましょう。

鼻水の症状が辛いとき、このツボを押すと、効き目を感じられる部分です。

痛くない程度に、じわじわと押していくようにしましょう。

 

その他

鼻水がひどくなり頭が重くなってきたときは、4指の腹を使い、まゆ毛の上や両耳の前や上などをグリグリとマッサージするのも効果的です。

頭のてっぺんにある「百会」のツボも効果があり、自分で押してみても、またマッサージ店へ行って症状を伝えたうえで押してもらうのもいいですね。

辛いのを我慢しないで、対策を心掛けましょう。

 

押し方

ツボ押すとき、痛みを感じる場合があります。

ツボは、ゆっくりと指の腹で労わりながら押していきましょう。

痛すぎない程度が丁度いい押し方です。

また押すときは、5カウントでゆっくり押し、5カウントでゆっくりと離します。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

さいごに

いかがでしたか?

花粉症で鼻水や鼻詰まりが気になる人は、もしかしたら、今までも自然に押していたツボかもしれません。

鼻の通りがよくなってくるので、時々押してあげるといいですね。

 

 


campaign
お得なクーポン券をゲット
全身40分+リフレ 全身100分6,980円