デスクワークで腰痛を改善?腰が痛くならない座り方と30秒体操
デスクワークをしていると、腰痛に悩まされることがあります。
仕事に集中していると、終わってから腰が痛いことに気づくこともあるでしょう。
3時間とか5時間とか、ずっと同じ体勢でいると、腰は痛くなってきます。
それが毎日だと、本当に辛くなるでしょう。
こちらでは、腰が痛くならない座り方と、1時間に1回実践して欲しい30秒体操についてお伝えします。
腰痛が気にならない毎日を、送れるようになります。
腰痛を防ぐ座り方
腰痛を防ぐ座り方は、意識して続けるようにしましょう。
座り方は
・椅子に深く座る
・背筋をまっすぐにする
このように座ります。
椅子に浅く座ると、腰のあたりが反りやすいのです。
また背筋をまっすぐにせず、前かがみになる姿勢は、腰を痛めやすくするでしょう。
楽な姿勢ではなく、綺麗な姿勢を意識するのが腰痛予防に繋がります。
腰痛を防ぐ30秒体操
1時間に1回、立ち上がって腰の運動を軽くするようにしましょう。
血行が良くなるので、腰が痛みにくくなります。
1.腕を組み、ヒジを伸ばしたまま真上に上げて背伸びする
2.1の状態のまま腰を横にゆっくりと曲げ、左右に揺れるように(3~5往復)
3.腰に両手を当てて、息を吐きながらゆっくりと後ろにそる(3~5回)
腰が伸びていることを意識しながら行うと、とてもゆっくりな動きになります。
時間がない場合、ちょっと早めにしたり
回数を減らしても構いません。
腰痛が気になる場合、今すぐ行ってみましょう。
腰痛の原因
腰痛は、ずっと同じ体勢でいるため、血行が悪くなることで起こりやすくなります。
デスクワークだけでなく、立ちっぱなしでも腰痛が気になることもあるでしょう。
忙しい場合、仕事の合間に体操するのは難しいかもしれません。
その場合は、定期的にプロの施術をうけることも効果的な方法です。
まとめ
もともと腰痛が気になっている
腰痛になりたくない
そんなふうに感じているなら、座り方を良くし、30秒の体操を1時間置きにするのが効果的。
なかなか体操は出来ないという場合は、定期的にマッサージをうけてみましょう。
当店では、「パソコン癒しマッサージ」が20分2,200円で受けられます。
また1日先着3名様は、お得な価格で施術をうけることができます。
お疲れを感じていたら、ぜひ体感しにご来店下さい。
あなたにおすすめの記事

