腰痛を直前で回避!簡単ストレッチをご紹介

woman-5520348_1920

 

毎日忙しくしていると、腰の可動域がせまくなっていることに気づくことがあります。

可動域が狭くなると、腰痛にもなりやすいでしょう。

腰をそらしたり、前屈はもちろん、横に倒したりツイストすることさえ辛くなるかもしれません。

 

腰の可動域が狭くなったと感じたら、そのままにせずストレッチしましょう。

今回は、腰痛になる前にしておきたい簡単ストレッチについてご紹介します。

とても簡単なので、気になっていたらすぐにでも行ってみて下さい。

 

座ってできる簡単ストレッチ

座ってできる簡単ストレッチは、あぐらをかいた状態から行います。

また椅子に座った状態でも可能です。

ぜひチャレンジしてみて下さい。

 

1.右足を上にしてあぐらをかく

2.そのまま左斜め前に上体を倒す

3.今度は上体を左側の真横に倒す

4.左足を上にしてあぐらをかく

5.そのまま右斜め前に上体を倒す

6.上体を右真横に倒す

 

この方法を毎日行うようにしていると、腰痛予防に繋がります。

痛すぎない程度に行いましょう。

疲労で腰周りの筋肉は固くなりやすいです。

腰の筋肉の伸びを感じるくらいに行うのが効果的。

 

仕事に夢中になっていると、いつの間にか腰の筋肉がかたく、動かしづらいと感じることもあるでしょう。

腰のストレッチを毎日の習慣にすると、腰の痛みが気になることも少なくなりますよ!

 

腰痛になりにくい体づくり

腰痛になりにくい体づくりは、定期的にプロの方にマッサージをしてもらうか、毎日腰痛予防のストレッチを心掛けることが大事です。

また全身ストレッチやラジオ体操、腰に負担のかからない運動をする等を、生活の中に取り入れるといいですね。

筋肉に柔軟性を持たせ、血行促進を心掛けていると腰痛になりにくくなれます。

ぜひ実践してみて下さい。

 

まとめ

腰痛は、立ったり座ったりなどの動作がしにくくなることもあります。

「いたた!」とか思いながら、眉間にシワを寄せている方もおられるでしょう。

よくギックリ腰になる、といった方の話を聞くこともあります。

本記事を参考に、腰痛の気にならない毎日を送りましょう。

 

当店では、クイック部分マッサージ1,100円の腰モミほぐしメニューがあります。

腰痛が気になりましたら、ぜひ体感してみてください。

 

 


campaign
お得なクーポン券をゲット
全身60分3,980円 全身40分+リフレ 全身100分6,980円