マッサージ屋さんが選ぶ小型マッサージ機おすすめ
自宅で簡単にマッサージできる小型マッサージ機。どれを買おうか迷っている方も多いと思います。マッサージ屋さんの視点から、おすすめの商品を選んでみました。ぜひご参考にお読みください。
小型マッサージ機の選び方
小型マッサージ機を選ぶ際にはいくつかポイントがあります。これを参考に選ぶといいと思います。
(1) 体にフィットするか
主にマッサージを必要とする場所の肩や腰、ふくらはぎなどを見てください。すべて軽くカーブしているのが分かりますか?マッサージ機はフィットして痛い部分に当たらないと意味がありません。購入しようとするマッサージ機が自分のカーブにフィットしているかを確認しましょう。
(2) 患部を温める機能があるか
小型マッサージ機でのマッサージは手に比べて不完全です。患部を温める機能があるだけで血行が促進されるので、おすすめです。
(3) 試してみて気持ちいいか
ぜひ店頭で小型マッサージ機のサンプルを触りましょう。すぐに止めるのではなく、少なくとも5~10分は落ち着いた場所で使ってみてください。最初の1~2分は気持ちいい気がしますが、時間が経つと悪いことも見えてきます。ぜひゆっくり使いましょう。
この3つは、ぜひぜひチェックしてみてください。
おすすめの小型マッサージ機一覧
私が試してこれはいいなと思ったものばかりです。小型マッサージ機をお探し中の方は、ぜひこちらの商品は家電店などでお試ししてみてください。ちゃんと5分以上使ってみてくださいね!
もちろん、メーカーさんから頼まれているわけではないのでご安心を(笑)。
【クッションタイプのおすすすめ】ルルド ネックマッサージピロー
http://www.atexdirect.jp/fs/atexdirect/gr64/ax-hxl181
ほどよいカーブとパイル生地の柔らかさが気持ちいいです。腰やふくらはぎにもフィットしやすいところがお気に入り。肩も首に近い部分は横向きに、肩甲骨付近は縦向きに使うと上手にもみほぐせます。これで温め機能があったら100点なのですが…。
ルルドブランドは他の小型マッサージ機も高品質。個人的にはルルド タッピングマッサージャーも好きです。
【首マッサージおすすめ】オムロン ネックマッサージャ
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/etc/hm/hm-141.html
ルルドのマッサージピローに似ていますが、クッション性は低くマッサージに特化したものになります。こちらもほどよいカーブで体にフィットしやすいのが特徴。温め機能があるのもうれしいですね。オムロンネックマッサージャーとルルドマッサージピローは両方にいい部分があります、たして2で割ると最高なんですけど…。
【肩こり用おすすめ】ハンディマッサージャー ツカミタタキ
http://ctlg.panasonic.com/jp/massage-parts/handy-massage-parts/EV2710P.html
肩や首にしっかりフィット、つまみとたたきができるハンディマッサージ機です。パソコンでつかれた腕のマッサージにもおすすめ。つまみ機能が力強いので、かなりほぐれます。腰痛の方はたたきを利用する感じになります。残念なのは重いこと。女性は腕が疲れると言う方もいらっしゃいました。ぜひお試ししてみて、その重さをチェックしてから購入しましょう。
いかがでしたか?
他にもいい小型マッサージはたくさんあります。インターネットで調べたり、お店でお試しを使ったりして自分に合うものを選んでくださいね。
そして、どれにも言えることなのですが、筋肉の奥の方のこりは指をさしこんでもみほぐさなければならず、マッサージ機でのほぐしは難しいのです。こりが奥の方だと感じる場合はぜひプロのマッサージを受けてくださいね。
あなたにおすすめの記事

