マッサージの効果を最大にする方法~お店に行く前に読んで欲しいこと~

せっかくマッサージに行っても効果がイマイチ…。そんな方は、マッサージ店に行く前にこちらを読んでマッサージ効果を最大にしましょう。行くタイミングや心がけ、ちょっとしたコツで効果が上がります。

血行

マッサージの効果について

マッサージにはさまざまな効果があります。みなさんもなんとなくご存知かと思いますが、簡単にまとめてみました。

【血行促進】

体全体をもみほぐすことで、血行が促進されます。マッサージを行う前と行った後では体がほくほく温まって顔色がよくなっていることに気付くことがあると思います。それは血行がよくなったからなのです。

【筋肉のコリをほぐす】

筋肉のコリは、長時間同じ姿勢をすることで硬く緊張します。そのような状態では乳酸などの疲労物質が分解されずに滞ってしまうので、ほぐすことで疲労物質が流れて出ていきます。

【リラックス効果】

「手あて」とはまさにこのことで、人に触られることでリラックスし精神的な疲労が回復します。マッサージを受けていると眠ってしまう…そんな方はリラックス状態にあるからですね。

【ストレスの軽減】

体にコリがなくても、ストレスが溜まっている方にマッサージはおすすめです。持続的にストレスを受け続けると副腎皮質からコルチゾールが分泌されます。マッサージによってそのコルチゾール分泌が減ると言われています。

このようにさまざまな「いいこと」があるのがマッサージです。しかし、上記から考えて逆のことも言えるのです。

まず、環境や人によって「リラックス」できないと逆にストレスになってしまうこともあります。そんな状態でマッサージを受けても効果半減ですよね。

効果を最大にするために

せっかく高いお金を払ってプロのマッサージをうけるのですから、その効果が最大になるようにしましょう!マッサージ店に行く前に、気をつけて欲しいことをまとめました。

【マッサージの後は「休める」スケジュールに】

マッサージを受けてから、仕事をしなければならない…そのような状況だと効果はどうしても減ってしまいます。できれば、仕事帰りにマッサージを受け、そのまま帰宅して睡眠をとるようにしましょう。忙しいという方にも、ぜひともそうして頂きたいのです。肩こりや腰痛、頭痛や吐き気などが起こっている状態では仕事のパフォーマンスもあがりませんよね。それなら思い切ってマッサージ+睡眠でしっかり回復しませんか。

残業しなければならない方も、仕事を済ませて深夜営業しているマッサージ店へ行きましょう。

【マッサージに行く前に体を温める】

体が冷えてコチコチの状態より、温まっている方がマッサージ効果は高いのです。もっとも望ましいのが入浴ですが、それが叶わない方も、例えば一駅歩くなどの軽い運動をしてからお店に行きましょう。運動できないくらい辛い…そんな方は、カイロなどを使って体を少しでも温めてください。温かい紅茶やしょうが湯を飲むこともおすすめです。

【とにかく「リラックス」を心がける】

施術者にお気遣いは無用です。どうしても気を遣ってしまうという方は好きな音楽をイヤフォンで聞いてもいいのです。最初にリラックスするためだと施術者に相談しましょう。

眠ってしまうくらいの方が、マッサージの効果は上がります。

【痛い、気持ちよくない、は率直にお伝えください】

施術者は強さなどがちょうどいいか聞いてくれるはずです。その時、少しでも「違う」と思ったら言いましょう。せっかくのお時間です。施術者のチカラを引き出し、効果をあげるためにたいへん大切なことです。

【マッサージの後は必ず多めに水分を】

血液やリンパの滞りを流す作業を行っています。そこで水分を多めにとることで、体の悪いものが巡って元気になりやすくなります。マッサージの後は必ず水分を多くとり、そしてぐっすり眠ってください。できれば飲酒は控えましょう。

以上の点を守って、マッサージを受けてみてください。

今までより、もっと効果が感じられるはずです。

他にも、細かいポイントはあるのですが、それはご来店の際にでも施術者に「おすすめの効果UP法」を聞いてみてください!


campaign
お得なクーポン券をゲット
全身40分+リフレ 全身100分6,980円