体の冷えには足マッサージを!!
寒い時期になると、体の冷えとともに、足先が冷えやすくなります。
足の指先が氷のように冷たくなると、間隔まで無くなってきて、凍えるようになってしまうこと、ありませんか?
足が冷えていると、全身も寒くなってきますよね。
毎日お風呂で体をしっかり温めた後、足のマッサージをして寝るようにすると、全身が温まり、心地よい眠りにつけます。
マッサージ店に行ってマッサージをしてもらうのも効果的ですが、寒い時期には自宅でも足のマッサージをすると、足が冷えにくくなります。
同時に体も冷えにくくなってくるので、寒い冬も凍えるような寒さに悩むことが少なくなります。
足にはたくさんのツボがあり、また、足の指をマッサージするのも、血行が良くなりやすいのです。
特に、指と指の間はリンパがとおっており、マッサージをして血行を促進すると、足のむくみや冷えも解消できます。
また、頭や首、肩のツボもある部分なので、マッサージを繰り返していると、寒さや疲労からくる体の不調も改善されやすくなります。
毎日の体のケアに、お風呂上りの足マッサージを取り入れてみるのも良いものですよ。
簡単足マッサージ
お風呂あがり、まだ、体が温まっているうちに、ゆっくりとマッサージをします。
足は、片方ずつマッサージをしていきます。
1.足のマッサージをする部分、膝下全体にオイルか保湿クリームを塗ります。
2.足裏の、気持ちいいと思う部分をプッシュし、足裏全体をまんべんなくマッサージしていきます。
3.足の指と指の間を、手の指でプッシュします。
4.プッシュするときは、3秒押して3秒で放すとじわじわと効果が感じられてきます。
5.また、足の指と指の間に手の指4本を挟み、そのままで足の指をグーパーします。
6.足のくるぶしをくるくると撫でるようにマッサージをします。
7.足首を両手で絞るようにマッサージをし、ふくらはぎを揉みほぐします。
8.足全体にもう一度保湿をします。
9.もう片方も同じようにケアをしていきます。
足は、どこを押しても気持ちいいものです。
また、むくみやすい部位でもあるので、毎日のケアが重要になってきます。
足のマッサージをして、寒い冬を健康的に過ごしましょう。
足のマッサージは、人にしてもらうことでリラクゼーション効果も高まり、精神的にもリラックスでき、全身の血行促進にもなります。
いつも頑張る自分へのご褒美に、時々マッサージ店へ通うのもおススメです。
あなたにおすすめの記事

