冷え性に効果が!足の井穴のツボ
女性に多い冷え性は、体が冷えやすく、特に足が冷たくなり、手の指先も冷たくなる辛い症状です。
足が冷えていると、体全体が寒く感じられます。
秋の寒い季節に入ると、体は冷えやすくなりますが、夏の暑い時期であっても、足が冷えていることもあります。
体にいろいろな不調が起こりやすくなるため、改善しておきたい症状です。
冷え性に効果的な方法は、体を中から温め、血行促進することです。
効果的な方法として、湯船に入り、汗が出るくらいまで体を温めること。
軽い運動をして、体を温め、適度に筋肉をつけて基礎代謝を上げておくこと。
そして、栄養バランスがとれている食事を心がける事が大切です。
また、「冷え性に効果的なツボ」を 意識して押したりなどの刺激を与えるようにしていると、少しずつ体に良い変化が現れてきます。
井穴というツボ
井穴のツボは、足の指にあります。 足の指の爪の付け根部分の両端になります。
爪の付け根の両側を、つまむようにして刺激していきます。
出来るだけ爪に近いところを押すようにし、ゆっくりと差し込むように押してからゆっくりと離していきます。
両足の10本の指にあるすべてのツボを押していきましょう。
両足にある井穴のツボを押していると、全身の血行促進に繋がります。
お風呂上りや睡眠前に行うと、より体は温まりやすくなります。
指と指の間
足の指と指の間は、刺激されると足先の血行が促されます。
親指と人差し指を持ち、前後左右開くように動かして、指と指の間が動くようにします。
親指と人差し指、人差し指と中指、中指と薬指というように、徐々に移動して行きながら、すべての指と指の間を刺激していくようにします。
靴を履いたり、また、靴下をはいて開放的ではない状態が多いので、夜寝る前にこの方法を取り入れると、開放感もあり血行は良くなってきます。
毎日忙しくて、なかなか運動が出来ない、疲れていて自分の時間が作れないという場合は、冷え性改善に効果的な方法です。
体の疲れを取りたい時にも、血行を促進して体を温めるのは効果的な方法なので、ぜひ実践してみて欲しいと思います。
あなたにおすすめの記事

